情報活用基礎

今日は,夕方の5時から,
「情報活用基礎」担当者の打合せなるものがありました。
「情報活用基礎」というのは,
大学に入学してきた1年生が,まずはじめに取る講義で,
簡単に言えば,パソコンの使い方等を学習するものです。
 
今年度までは,全学部共通の講義ということで,
非常勤講師にお願いしたりする経費は,
全学で負担するということだったのですが,
独立法人化に伴い,そのあたりの経費も厳しいようで,
来年度からは,教育学部の1年生が受講する「情報活用基礎」
については,教育学部の教員で何とかすることになったようです。
 
で,担当できそうな教員に招集がかかり,
私のところにも,召集令状が来たので,打合せに行ってきたわけです。
 
簡単に言えば,誰が来年度の1年生の「情報活用基礎」を担当するか,
ということを決める打合せなのですが,
こういうことになると,やっぱり私,当たってしまうんです。
見事に,来年度の講義担当権を手に入れてしまいました。
(嬉しくないけど,,,,。)
 
なぜかしらないけど,昔から,誰かがやらないといけないことを
誰がやるのか決めているときには,私,当たってしまうんです。
小学校のときの飼育当番とか,
中学校のときの夏休みの水やり当番(夏休み中,学校の植物園に水をやりに
わざわざ学校まで出てくる当番)とか,,,。
ま,こういうのは,もって生まれた性分というのでしょうか,
半分あきらめていますが,,,,。
 
というわけで,来年度は,担当する講義数が1つ増えるわけですが,
他ならぬ,教育学部の学生さんのためです。
汗水流して働きましょう,,,,。
 
ということで本日も,

【本日の反省】
誰かがやらなければならない仕事なら,
進んで自分からやりましょう。
担当を決める話し合いのときに,
気配を消すようなことはやめましょう。