新年度の始まりです。

どうもこんばんわ,准です。
いつもながら,ご無沙汰でした。
 
あれよあれよと言う間に,平成19年度も終わり,
新年度の始まりです。
昨年度は,教務委員としてバタバタしておりましたが,
今年度もやはり教務委員ということで,バタバタしそうです。
 
明日は,4月1日ということで,
今年度最初の教務行事,新入生オリエンテーションがあります。
入学式はまだなのですが,
入学式前に,受講登録の方法やら,大学生活の心得やら,
教務的なことはガイダンスしてしまって,
入学式後は,すぐに授業に入れるようにするのが,
このところの流れのようになっています。
 
昨年度も同じように新入生のオリエンテーションから
新年度が始まったわけですが,
やはり,新入生は初々しいというか,
まだ,大学生になりきれていないというか,,,,
緊張した空気が,心地よかったのを覚えています。
 
しかし,
一方で,大学生からデビューしようとする輩がいるのも確かで,
やたら,目立つ格好で来てみたり,
「俺は悪だったんだぜ!」的な空気を出そうと頑張っている
新入生も,少数ですがおります。
ま,だいたいそういう新入生は,高校時代パッとしなかった
人が多いのですが,,,,,
 
いずれにせよ,始まりというのは大事です。
入学してから4年間,しっかり勉強して,
いい先生になってもらいたいですね。
 
ということで,

【本日の反省】
新入生は,とにかく不安なものです。
温かい目で迎えましょう。
大学デビューを狙っている勘違いな人がいても,
決してオリエンテーションで,
威嚇するような目つきで睨んではいけません,,,,。

マイルタメル

どうもこんばんわ准です。
今日は,夕方から同僚の先生方と打ち合わせを兼ねて飲み会,
明日も早いので,21時にはお開きとして,
また大学に戻ってきてしまいました。
締切等に追われまくっている状況で,
とにかく仕事しないと,,,,と戻ってきたはいいものの,
お酒が入るとどうも調子が出ず,,,,,
こうして日記を書いている次第です,,,,。
(まだまだ修行が足りませんが,,,,)
 
で,今日はマイルのお話,,,。
ANAJALだとマイルをためている人は多いと思いますが,
私も今年はマイルをためてみようと思って,
思い切ってANAのゴールドカードを申し込んでみました。
今までは,ふつうのANAのカードだったのですが,
ゴールドカードにしたほうが,何かとたまりやすいということで,
私も39歳にしてゴールドカード保持者です。。。。
 
昨年末くらいから,東京での仕事の依頼が増えて,
「これは,マイルたまりそう,,,,」と思ったのがきっかけですが,
先日,どれくらいマイルがたまるかと思って,出張の予定を
洗い出してみました。
 
1月25(金)の夜から26日(土)27日(日),,,東京。
2月1日(金),,,志布志でお仕事して泊まり(これマイルなし)
2月2日(金)3日(日),,,東京。
2月9日(土)10日(日),,,横浜。
2月12日(水)の夜から13日(木),,,東京。
2月17日(日),,,日帰りで東京。
2月23日(土)24日(日),,,未定ですが東京の可能性あり。
3月7日(金)の夜から8日9日,,,東京。
3月22日(土)福岡,その後東京へ移動23日(日)は東京。
 
ざっと3月まで予定を見たところでやめました,,,,。
そりゃマイルたまるたまる,,,,。
マイルがたまるのが先か,私が倒れるのが先か,,,
こうなったらやけくそです。
マイルを貯めて,家族でディズニーランドへ行こう!!!
 
ということで,今年度末は,とにかく忙しそうです。
日記なんか書いてる場合ではないですが,
たまには,,,息抜きということで次回の更新をお楽しみに,,,,。
 
今日はこの辺で,,,,

【本日の反省】
いくら忙しいからと言って,無理をしてはいけません。
3歳の息子に「リポビタンDは1日1本まで!!」と
説教をされることのないよう,ほどほどに頑張りましょう。

新年あけました,,,,

どうも御無沙汰です。准です。
やっぱりたまにしか更新されないこの日記,
今年こそは,,,と意気込むこともなく,
思いついたときに更新していこうかと思っています。
 
で,今日はお正月のお話,,,。
新年あけて10日近くになるのに何言ってるんだと
思われるかもしれませんが,
どうも,正月モードからまだ抜けだせないので,
お許しください。
 
今年の正月は,四国の実家へ帰省しました。
私は年末の12月25日から集中講義があったので,
嫁と子どもだけ,先に帰省して,
私は大晦日の31日に,車で四国まで帰りました。
いつも,正月は何をするでもなく,ごろごろしているのですが,
今年は,2日に同窓会があるということで,顔を出してきました。
 
私が高校の教員をしていたときに担任したクラスの同窓会で,
私の少ない教員経験で,初めて担任したクラス,
でもって最強に手のかかったクラス,,,,の同窓会でした。
 
久しぶりに教え子たちに会ってみると,
みんな子持ちになっていたり,えらいおっさんになっていたり,,,,
私が26歳の時に担任した高校1年生(16歳)ですから,
みんな29歳になっているわけです。
なんと,私が彼らを担任していた年齢を過ぎているんですね。
なんか複雑な感じでしたが,高校生の時のままのような,
それでいてみんなしっかりと大人になっていて,
非常に楽しい時間を過ごすことができました。
 
結局,なんだかんだで深夜まで飲んだり歌ったり,
同窓会の場所が私の実家からちょっと離れた街だったので,
その日は,正月早々ホテルに泊まって,次の日に帰りました,,,,。
 
仕事から解放された時間というのは非常に過ぎるのが早く,
あれよあれよという間に,鹿児島に帰ってきてしまい,
昨日からは大学で授業も始まっています。
早くお仕事モードに切り替えねば,,,,,
 
ということで,今日はこの辺で,,,

【本日の反省】
いつまでも楽しかったお正月の気分に浸っていてはいけません。
すっぱり切り替えて,日々のお仕事に取り組みましょう。
さて,新年会,新年会,,,,。

スケジュール調整,,,

どうもこんばんわ,准です。
今日も1日働いて,あまりに疲れたので,
気分転換にブログの更新です,,,,。
 
いよいよ明日から12月になるわけですが,
12月というと師走,つまり師も突っ走るくらい
忙しい月ということなわけです。
 
私なんかは,1年中師走みたいなもので,
いつも走りまわっているのですが,
最近思うのが,スケジュール調整って難しい,,,,ということ。
 
私はいつも,スケジュール帳を使って管理するのですが,
だいたい1ケ月単位で管理するので,
見開き1ケ月のスケジュール帳を使っています。
1日分が2行ずつスペースがあって,
午前,午後,夜,的に適当にスペースを使いながら,
整理しています。
 
ですが,どうも最近,スケジュール調整がうまくいかない,,,。
何かとカブることが多くなっています。
何かの会議が授業とカブる。
やっと調整した会議が今度は別の会議とカブる,,,。
またお願いして何とか夜に調整してもらったら忘年会とカブる,,,。
最近こんなことが多発して,スケジュール調整に苦労しています。
 
まあ,ちゃんと先を見通して行動していれば,
そんな心配はあまりないのでしょうが,
どうしても,1ヶ月くらいの範囲で管理するのがやっとで,
なんだかんだと苦労しています,,,,。
みなさんはどうですか?
 
まあ,愚痴ばっかり言ってても始まらないので,
とにかく目の前の仕事を着々とこなしていくしかないのですが,,,,。
 
現在のところ,12月いっぱいは仕事に明け暮れそうです。
年内の仕事が終わる予定は12月28日,,,。
何とか正月は四国に帰省できそうかな。
 
ではでは,今日はこの辺で,,,,

【本日の反省】
スケジュールがカブるのを,
忙しいせいにしてはいけません。
振られた仕事は何でもする,,,くらいの勢いで,
ちゃんと先を見通した予定を立てましょう。
でも,やっぱり忘年会を最優先したい,,,,。

ドイツはおっさんの天国?

どうもこんにちは。准です。
たまには2日続けての更新,というのもいかがでしょう,,,。
というか,仕事進まないんで,気分転換ですが,,,
 
というわけで,今日はドイツのお話の続編,,。
昨日の日記で,ドイツへ視察に出かけたことは書きましたが,
今回の視察を終えて,ドイツの空気に触れてみて,
なんとなく思ったこと,,,,,
つまり「ドイツはおっさんの天国なのではないか?」ということです。
おっさんの天国と言われても,,,何とも反応しようがないですが,
とにかく,ドイツはおっさんにとっては天国のような国なのです。
 
まず,ドイツのおっさんはカッコいいという事。
ドイツの街を歩いていると,いたるところでおっさんに出会うわけですが,
(もちろん,日本でもおっさんには遭遇しますが,,,,)
とにかくドイツのおっさんは,様になっているというか,,,,
別に,めちゃくちゃおしゃれな格好をしているとか,
ジローラモさんみたいにお姉ちゃんを口説いているとか,
そういうわけではないのですが,
街角でたたずんでいるいるおっさん,
公園のベンチで本を読んでいるおっさん,
とにかくカッコいいんです。
外国人だから,というのもあるとは思いますが,
特におっさんがカッコイイ!!
そのうち,信号待ちの交差点で尻を掻いているおっさんまで,
カッコよく見えてしまうありさまです,,,,。
不思議ですねぇ〜
 
それから,ドイツでは,居酒屋(向こうではパブというらしい)に,
おっさんしかいないということ。
日本では,居酒屋さんに行くと,若者が結構たまってて,
どんちゃん騒ぎしてたりしますが,
ドイツで入ったパブでは,ほとんど学生のような若者を見ませんでした。
聞くところによると,パブのようなところは,大人の遊び場で,
学生さんなどは,友達と家でパーティしたりしているとか,,,,
全部が全部というわけではないでしょうが,
私が訪れたパブでも,若者をあまり見かけなかったのは事実です。
「パブで飲むのは大人さ,,,」みたいなカッコよさがあります,,,。
 
つまるところ,
ドイツでは,おっさんの領域というのがちゃんと確保されていて,
おっさんがおっさんであることを楽しんでいるようにさえ見えるのです。
だから,日本でよく見かける悲壮感漂うおっさんは,
ドイツでは見かけませんでした。
おっさんがおっさんらしく,しかもかっこ良いドイツ,,,,。
う〜ん,憧れてしまいます,,,,。
 
私も,年齢的には,もう十分おっさんのゾーンに踏み込んでいますが,
どうせおっさんになるのなら,ドイツのおっさんのようになりたいですね。
 
というわけで,今日はドイツのおっさんのお話でした。

【本日の反省】
歳をとっておっさんといわれる今日この頃ですが,
ドイツのおっさんのように,堂々としたおっさんになりましょう。
決して,若ぶってみたり,
流行に敏感であろうとして無理をしたりしてはいけません,,,。

ドイツに行ってきました。

皆さんこんにちは。
もう忘れられてしまったかもしれませんが,
准です。
かなり放置していたブログですが,
久々に更新しておきたいと思います。
ということで,今日はドイツのお話,,,,。
 
10月26日から11月3日にかけて,
ドイツのドルトムント大学へ行ってきました。
海外は,韓国以来だったので久々だったのですが,
私が研究している本質的学習環境理論の
Erich Ch.Wittmann先生に会いに,遠路はるばる行ってまいりました。
 
今回の視察は,熊本大学のY先生の研究グループが,
Wittmann先生のドルトムント大学で,
ちょっとしたシンポジウムに参加するということで,
私も,それに混ぜてもらって行ってきたわけです。
 
Wittmann先生には,昨年,熊本であった国際デザインワークショップで
お会いしていたのですが,今回は,本質的学習環境の研究の
まさに総本山に伺うといったところで,
私も,見るものすべてが刺激的で,感激して帰ってきたところです。
 
Wittmann先生の研究室で,最近の研究について話を聞いたり,
シンポジウムに参加したり,「数の本」を実際に使っている
基礎学校(小学校)の授業を見せてもらったりと,
収穫の多い視察でした。
特に,基礎学校の授業視察では,1,2年生の複式学級を見ることができました。
私は,ここ最近,複式指導の研究をしているのですが,
視察した基礎学校では,「人数が少なくて,,,」というような消極的理由ではなく,
異学年の学びあいといった観点から,積極的に複式指導を取り入れていました。
「これぞ,私の求める複式指導!!!」という感じで,
自分の研究に少し自信が持てた瞬間でした,,,,。
 
研究関係の視察以外にも,
フランクフルトやケルン,ハイデルベルグの街を散策したり,
何といっても,地ビール,ソーセージ,アイスバイン,シュニッツェルなどなど,
ドイツのおいしいものを堪能したりしてきました。
 
いやいや,
まさに,夢のような1週間でしたが,
帰ってきてからは悲惨です。
3日に帰国して,そのまま鹿児島に帰ることなくそのまま
千葉の東京理科大学であった学会に参加,
4日の最終便でようやく鹿児島に帰り着いて,
翌日の5日(月曜日)からは,フル稼働でお仕事です。
ドイツ視察の疲れをゆっくり取って,,,,などというのは,
夢のまた夢のようです,,,,。
 
ああ,またドイツに行きたい,,,,,。
 
ということで,また,詳しいドイツ旅行記は,後ほどということにして,
今日はこの辺で,,,,

【本日の反省】
ちょっとドイツへ視察に行ったからと言って,
いつまでも,楽しかった旅の思い出に浸っていてはいけません。
ちゃんと切り替えて,日々のお仕事に取り組みましょう。
あー,でも,ドイツ人になりたい,,,,。

39歳になりました。

こんにちは,准です。
夏のロードから帰ってきて,
あわただしく鹿児島での学会も終わり,
このところ,ほとんど4年生の卒業研究に
付き合う時間がなかったので,
今週は,卒業研究ゼミ強化週間ということで,
前期に読み残していた論文を,
一気に読み切ろうということでゼミをしました。
 
毎日毎日で学生さんたちも大変だったと思いますが,
何とか目標としていた読み切りを達成することができました。
せっかくなので前半のゼミの打ち上げということで,
週末の8月11日に,我が家でバーベキューパーティー
することに,,,,。
 
一昨年の夏に,バーベキューセットを買ったのですが,
昨年は忙しくて出動の機会なし,,,,。
久々のバーベキューパーティーです。
前日から買いこんだビールを氷でキンキンに冷やして,
お肉はもちろん「白川」のお肉を買い込んで,
今回は,わざわざ「富士宮やきそば」までお取り寄せしました。
 
昨年度のゼミ生も駆けつけてくれ,
冷たいビールとおいしい焼肉で,大盛り上がりです。
うちの息子の颯汰くんも,大勢のお客さんが来て,
ワイワイ焼き肉を食べながら,遊んでくれるということで,
興奮しすぎて,鼻血を出す始末です。
 
この日は,私の39回目の誕生日ということもあって,
学生さんたちも祝ってくれました。
感謝,感謝です。
わざわざ忙しい中,プレゼントまで買ってきてくれて,,,,
「そうめん流し機」,ありがたく頂きました。
「そうめん流し機」って,電池で動いて水が流れて,
クルクルとそうめんが流れていくっていう,,,そうあれです。
自分では買わないけれど,あるとうれしいもの的な,,,,
私以上に,嫁は大喜びでした。
さっそく翌日,我が家ではそうめん流し大会が開催されました,,,。
 
ということで,11日付でとうとう私も39歳。
30代最後の年です。あと1年で40歳です,,,,。
考えると恐ろしいですが,これが現実です。
30代のうちにやっておかなければならないこと,
40代までに備えておかなければならない資質,
いろいろ考えながら,またこの1年頑張りましょう,
 
ということで,今日はこの辺で,,,,

【本日の反省】
39歳ということで,十分おっさんなのですから,
無理をしてはいけません。
健康にも気を使い,日々の生活を見直しましょう。
 
あー!今日も元気だタバコと肉がうまい!